Googleアドセンスを導入してからもうすぐ2ヶ月になります。
最初のうちは使い方がよく分からなくてとりあえず自動広告にしておいたのですが、なんとなく使い方が分かってきたのでちょっといじってみる事にしました。
今のところ、このブログのPCサイトは自動広告、スマホサイトはライブドアブログなのでアドセンスが1つしか設置できないため、普通の広告を設置してました。
※現在はWordpressを使用しています。
4月末から5月末までで544円です。う~ん少ないですねぇ~
5月の月間PV数が約5,000PVだったのですが、色々調べてみると5,000PVで500円はちょっと少ないかもしれないということなので、「これは広告の位置や種類の問題だろうか?」と思ったわけです。
今の時点で大した収入にはなってないので、アレコレいじくって失敗したとしてもそんな変わらんだろ、という思いもあったりしますw
リンクユニットって?
リンクユニットってなんじゃいなという話ですが、普通の広告はクリックされると報酬が発生するのに対し、リンクユニットは表示されている広告をクリックして、さらにその先の広告をクリックすると報酬が発生するようです。
なので2クリック必要ということですね。
こんなやつです。これをクリックするとその先にもっと詳しい広告が表示されるみたいですが、自分のブログの広告は怖くてクリックできないw
リンクユニットすると何がいいの?
単純に報酬の単価がいいらしいです。リンクユニットに変えただけで報酬が底上げされたという方もいらっしゃいました。
2クリックされないといけないのでハードルが上がりそうですが、興味があって最初のクリックするので意外と2つ目のクリックもしてくれるようです。
しかもクリック率が1.5倍になったという方も! ならばやるしかないでしょう!
どう変更するか
やみくもにいじっても仕方ないのでとりあえずやることを決めました。
- 自動広告をやめる。
- 広告の掲載位置を決める。
- 広告をリンクユニットにする。
この3点に絞ってやってみることにします。
自動広告を停止する
まずはPCサイトの自動広告を停止します。
やったことはライブドアブログで「ブログ設定」→「デザイン/パーツ設定」の「PC」→「ブログパーツ」でアドセンスの広告コードを削除しました。
広告の位置
- PCサイトは「記事タイトル下」と「記事本文下」
- スマホサイトは「記事タイトル下」
にしました。
理由は、色んなブログさんを見させてもらったんですが、PCサイトは「記事本文下」スマホサイトは「記事タイトル下」が一番クリック率がいい!・・・と書いてる方が多かったからw
いろんな人が言ってるんだから多分そうなんでしょう。よく分からないうちは人まねるのが早道でしょう!・・・もっと稼げるようになったら自分でも色々検証します。
広告をリンクユニットにする
設置場所が決まったので今回の目玉であるリンクユニットを設置します。
そのほか細かい設定もできるみたいですが、ぼっちはそのままで「保存してコードを取得」をクリックしてブログに貼り付けました。
ちなみにライブドアブログのPCサイトには「記事タイトル下」や「記事本文下」に広告コードを簡単に貼り付ける機能は無いので、「デザイン設定(PC)」→「カスタマイズ」→「個別記事ページ」から張りたい場所を探して貼り付けるしかありません。この場所を探すのが一番時間がかかったかも。
こんな感じで、PCサイトに2つ、スマホサイトに1つリンクユニットを設置しました。
リンクユニットを設置してみて
昨日リンクユニットを設置して、今日アドセンスの「パフォーマンスレポート」を覗いてみたのですが・・・・・・なんと2件もクリックされてました!!
いやまぁ、たまたまかもしれないんですが、今まで一日に2件もクリックされたこと無かったのでなんとなく効果があるような気がします。
これでしばらく様子を見てみて、一月くらいしたらどれくらい変わったかご報告しますね。
クリック増えてるといいなぁ~
ところで、気になるところが2点。
- PCサイトの自動広告を消したのに元々広告が表示されていたところの広告が消えない。
- スマホサイトもリンクユニットにしたのにがPCサイトのリンクユニットと違って普通の広告が表示される。
数日したら変わるのだろうか? 分かる人いたら教えてくださいw
コメント