最近話題の仮想通貨取引所『CoinEx』。
その特徴とメリット・デメリットを分かりやすく説明します。
さらには実際に入金し、取引してみました。
もしCoinExの登録を検討しているのであれば、ぜひ参考にされてください。
『CoinEx』の読み方
その前に「CoinEx」って、なんて読めばいいの??と素朴な疑問。
Googleで検索してみると、「コインイーエックス」とか「コインエクスチェンジ」って呼んでる人もいたんですが、「コインエクスチェンジ」だと「coinexchange.io」と間違うので「コインイーエックス」でいいと思います。
『CoinEx』ってどんな取引所?
「CoinEx」とは、中国の大手取引所であり巨大マイニングプールを運営する「ViaBTC」が新しく作った仮想通貨の取引所のようです。
最大の特徴は「ビットコインキャッシュ(BCH)」が基軸通貨ということですね。
どこの取引所も普通は「ビットコイン(BTC)」が基本になってるのでかなり珍しいですね。BCHはBTCよりも送金スピードが速くて送金手数料が安いので、基軸通貨として使うのはBTCよりも実用という面でいいのかもしれません。
『CoinEx』の取り扱い通貨
現在、BCH・BTC・ETH・LTCなどを含む、35種類の通貨を取り扱っています。
ぼっちが個人的に注目するのは、取引所トークンである「CETトークン」ですね。
『CoinEx』が発行する「CETトークン」
「CETトークン」は今のところ、持っていると無料配布のAirDropに参加できるという特典があるようです。これだけでも結構おいしいのですが、今後は取引手数料が安くなったり色々な使い道が用意されているようです。
今後「CoinEx」がさらに取り扱い通貨を増やし、取引所を利用するユーザーが増えていけば「CETトークン」の価値も上がるので、買っておくなら今かな?と思います。まだ安いですしw
『CoinEx』の手数料
ここもおススメポイントの一つなのですが、手数料がメチャメチャ安いです。
- maker手数料 0%
- taker手数料 0.1%
- 送金手数料 無料
これはかなりお得ですね。ちなみに「maker」は取引の板に注文を並べることで、「taker」はすでに並べてある注文を取りに行くことですね。
送金手数料が無料なのもいい!
『CoinEx』のデメリットは?
いいところばっかり並べてみたのですが、デメリットとしては「まだ取引量が少ない」というところですね。
2017年の12月にオープンしたばかりみたいなので、これはまだ仕方ないですね。
取引所としてのメリットは沢山あると思うのでこの辺は近いうちに解消されるんじゃないかと思います。
今のところ取引量が少ないというデメリットがあるものの、基軸通貨を実用性の高い「ビットコインキャッシュ(BCH)」にしたり、手数料が安かったりと利用する側にメリットの多い取引所だと思うので、とりあえず口座開設だけしておいても損は無いかな?と思います。
「CoinEx」のサイトを覗いて見ると、新しい取引所を盛り上げようと色々なキャンペーンも開催してるので今後が楽しみではありますね。
『CoinEx』に入金して実際に取引してみた
「CoinEx」の口座開設をしたので、せっかくなんで入金して実際に取引してみることにしました。
仮想通貨の海外取引所でバンバン取引している人には何てこと無いことですが、これから「CoinEx」で取引したい、または海外の取引所でまだ取引をしたこと無いって方は参考にされてください。
「CoinEx」に入金する
取引所のウォレットにお金が入ってないことには何もできないので、とりあえず「CoinEx」に入金します。
「CoinEx」のウォレットの入金アドレスを確認
送り先が分からなければ送金できないので、まずは入金するためのアドレスを確認します。
そうすると取り扱いのある通貨の銘柄が並んでますので、入金したい通貨の列の「入金」をクリック。
今回ぼっちは、DOGEコインを入金します。
ウォレットからDOGEコインを送金する
送金先のアドレスが分かりましたので、今度は送金元のウォレットから通貨を送金します。
「金額」のところに送りたい金額を入力します。ウォレットに入ってるのは全部で「597 DOGE」だったのでその全額を入力。「ウォレット」というより最早「小銭入れ」的な金額ですなw
ちなみに「送金額から手数料を差し引く」にチェックを入れておくと勝手に送金手数料を差し引いてくれます。
これで「CoinEx」のウォレットに送金完了です。
「CoinEx」で取引をする
「CoinEx」のウォレットに送金できましたので、今度は取引をしてみましょう。
ぼっちは「CoinEx」の取引所トークンである「CETトークン」を買いたいのですが、送金したDOGEコインではCETトークンは買えません。
CETトークンは「BCH」「BTC」「USDT」のいずれかでしか購入できないので、そのどれかにDOGEコインを換金します。
今回は「CoinEx」の基軸通貨である「ビットコインキャッシュ(BCH)」にしてみましょう。
DOGEコインでビットコインキャッシュ(BCH)を買う
まずはDOGEをBCHに変えます。
「CoinEx」のサイトの左上にある「取引」をクリックして取引画面に移動します。
今回、入金してCET買うだけの話だったのですが、細かく書いてたらずいぶん長くなっちゃいましたが、「CoinEx」や海外の取引所を利用したことない方などには多少参考になったかなと思います。
仮想通貨取引所の「CoinEx」は今後利用する人も増えていくと思うのでおススメですよ♪ 特に取引所トークンの「CET」に期待!!
コメント