最近Crypto Harbor Exchange(CHE)というのをちらほらと見かけるので気になって調べてみました。
Crypto Harbor Exchange(クリプトハーバーエクスチェンジ)とは
まだオープンしていない仮想通貨の取引所のことです。ロードマップによると2018年の12月オープン予定になってます。
どんな取引所なのかというと、コミュニティーを中心としたみんなで盛り上げていく取引所目指していて、最終的には自律分散型取引所(DEX)を開設することが目的です。
取引所の形式としては、「1sat上場先行売却方(上場後、1satで売り板を並べる方式)」とのこと。NANJコインがcoinexchange上場した時も1sat上場でしたね。
なのでこの取引所に上場するコインは1satからのスタートになるみたいです。
買う方としては10,000円もあればかなりの量が買えるので、将来有望だと思うコインが上場するときは投資しやすくなりますね。
と、ここまでが取引所としてのCrypto Harbor Exchangeについてです。
CHEとは?
Crypto Harbor Exchangeの取引所トークンです。BINANCEのBNBや、Zaif(ザイフ)のZAIFトークンも取引所トークンですね。
取引所トークンは、保有していると取引手数料が半額になったり、取引所の取引高が上がればその取引所トークンの価値が上がったりと結構いいことずくめです。
ぼっちもあまり多くはないですがBINANCEのBNBを保有しています。
そのCrypto Harbor Exchangeの取引所トークン(CHE)が今すでにある取引所にもうすぐ上場するということで結構話題になってるみたいですね。
Crypto Harbor Exchangeのロードマップ
すでにCrypto Harbor Exchangeのロードマップも発表されていて、
- 2018.4.1 エンジェルステージ開催
- 2018.4.3 Twitterアカウント公開
- 2018.4.5 Discordコミュニティ公開&登録開始
- 2018.4.15 HP一部開示 エンジェルステージ終了 ホワイトペーパー公開
- 2018.4.23前後 新トークン発行
- 2018.4.25 エアドロップ配布 スタートアップ法人設立(海外にて)
- 2018.4末~2018.5中旬 既存の取引所に上場し、積み荷タイム(総発行数の40%を使用)を開催。
- 2018.9 取引所β版稼働セキュリティチェック・サーバテスト
- 2018.12 CryptoHarborExchange正式OPEN
- 2019~2020 DEX labo.立ち上げ
- 2020~ 自律分散型取引所(DEX)開設
と、このようなしっかりとしたロードマップが発表されていてホワイトペーパーも公開されてます。実際にはこれ通りに進むとは限りませんが、なかなか期待できそうな感じです。
このロードマップを見て気づいたこと、「エアドロップ終わってるじゃん!」残念・・・
上場?
こんな感じで調べてみたのですが、その「Crypto Harbor Exchange(CHE)」が5月にcoinexchangeに上場するようです。あ、もう今月ですね。
面白そうなので久々に買ってみようかなぁと思ったのですが、働いている時間だと買えなかったりするんですよね。NANJコインのときも仕事で買えなかったですし。
もし買える時間に上場したら買ってみようかな。Discordのコミュニティーも覗いてみたらかなり盛り上がってますし、なかなか有望そうな気がします。
どれらいになるかは上場してみないとわかりませんが、それなりに上がりそうな気がするんですよねぇ。まぁわからないですがw
もし気になる方は公式サイトやDiscordのコミュニティーを見てください。さらに詳しいことがわかるはずです。
Crypto Harbor Exchange(CHE)が上場決定!(2018/05/06追記)
Crypto Harbor Exchange(CHE)が上場決定のようです。
上場日時は5月7日! って明日ですねw
5月7日の午後から48時間かけて、300億枚を徐々に取引所に投入していくそうです。
1satoshi上場なのでかなり安価で購入できるかと思われます。
NANJコインのときは1satoshi上場でその後かなり値段が上昇しましたが、Crypto Harbor Exchange(CHE)は今のところNANJコインよりも知名度はないのでその辺がどうなるか、というところですかね。
48時間かけて300億枚を投入していくということなので、明日仕事のぼっちも購入のチャンスはありそう。まだ買うかどうかは迷っているところなのですが、仕事から帰ってきてからでも買えそうなのでもうちょっと考えて見ます。
ちなみに上場する取引所はcoinexchange(コインエクスチェンジ)です。
coinexchangeは本人確認なしですぐに口座開設できますので、まだ口座開設してなくてCrypto Harbor Exchange(CHE)に興味のある方は今のうちに口座開設をしてしまいましょう。
Crypto Harbor Exchangeは最終的に自律分散型取引所(DEX)をめざして動き出したプロジェクトです。
ですが、動き出したばかりでこれからまだ色んな課題が残されています。
その取り組みの第一歩としてCHEのエアドロップ、さらには今回のcoinexchangeの上場と確実に動き出しています。
コミュニティーと共に盛り上げていく取引所が今後どのように成長していくのか楽しみですね。
と、なかなか真面目なことを書いてしまったのですが、明日の上場したときのDiscordのコミュニティーの盛り上がりも楽しみだったりしますw
でも明日仕事なんで上場の瞬間はたぶん見られないんですよねぇ。
上場の瞬間をDiscordのコミュニティーで盛り上がりたい方は公式サイトからDiscordのコミュニティーに参加できます。たぶんお祭り騒ぎになるのではないかとw
上場中止
【お知らせ】
本日、午後上場決定しておりましたが、
先ほどコインエクスチェンジのほうから上場拒否のメールが届きました。
理由が全く書いてないため、現在確認中です。
お待たせしてしまっているところ大変申し訳ございません。取り急ぎご報告をさせていただきます。— CryptoHarbor Project (@CryptoHarborPJ) May 7, 2018
理由はまだわかりませんが、coinexchangeで上場拒否の連絡が来たそうです。上場当日に拒否されるなんてことがあるんですねぇ。
今後の動きが気になるところですが、今のところ見守るしかないので様子見ってとろこですかね。
コメント