以前Airdropに参加してAIDOCというトークンをもらったのでどんなものなのか調べてみました。
ちなみにもらえたのは17.00AIDOCです。
すでに上場してるのでちゃんと価値がついてます。1AIDOC=約3.5円くらいですね。
AI Doctor (AIDOC)ってどんなコイン?
さてさてどんな仮想通貨かといいますと、まずは名前。
AIDOCとは、人工知能のAIと医者のDoctorを合わせた名前です。
最近はAI関連の仮想通貨色々ありますが、それと医療が合わさって、健康促進に役立つことが期待されています。
すでに医療の現場ではAIが普及ようですが、そこにブロックチェーンがどんな感じに利用されるか気になりますね。
上場してるので当たり前ですが、ロードマップもしっかり記載されてます(google翻訳です)。
医療系の仮想通貨はほかにも似たようなものがいくつかあるので、その辺とどうやって差別化をしていくかが今後の課題になるでしょうか。
上場している取引所は『Bibox』
ところでAIDOCがどこに上場しているかと言うと、『Bibox』という取引所です。
使い勝手はBinanceと似たような感じで、手数料が安いです。
口座開設もメールアドレスがあればできてしまうのでサクッとできちゃいます。
AIDOCに将来性を感じて投資してみたいと言う方は『Bibox』で購入しましょう。
もしまだ『Bibox』で口座開設してない方はこちらからどうぞ。
AIDOCに限らず、医療系の銘柄は人間の生活に直接かかわってくる分野なのでなかなか面白いんじゃないかと思います。
コメント