最近ネットで速いと噂のBrave、気になったのでさっそくダウンロードして使ってみました。
表示速度はホントに速いのか?
結論から言うと、めっちゃ速かったです!サクサクとサイトが表示されかなりストレスレスな使い心地です。
なんでこんなに速いのかというと、広告をがっつりブロックしてくれるからなんですね。
今は広告のないサイトなんてほとんどないと思うので、体感できるくらいスピーディーにサイトを表示してくれます。
ちなみにヤフーのトップページを表示してみました。
すると、ブラウザの上のほうに数字が表示されます。
右の赤枠の数字はページの表示にかかった時間、つまりヤフーのトップページを表示するのに2.22秒かかったことになります。
左の赤枠はブロックした広告の数、12個の広告をブロックしたということです。12個も広告があったのか……
パソコン版の「Brave」だとChromeと比較して、2倍くらい速いみたいです。
ちなみに設定でブラウザ自体を日本語化することもできます。これもありがたい。
Braveを使うユーザーにとっては広告をブロックしてくれるのは読み込みも速くなってとても快適にブラウジングすることができるのですが、逆にサイト運営者にとってはかなり厳しいブラウザですね。
自分もアンテナサイトを運営していて広告を掲載してるので、広告をブロックされてしまうと収入が0になるということです。(月数百円→0円……たいした金額じゃないけど悲しい)
なのでBraveがメジャーになったら僕のアンテナサイトは閉鎖ですねw
Braveペイメント
でもこのBrave、ほかにも面白い機能があります。それはBraveペイメントという訪問するサイトに寄付をすることができるという機能です。
タダで見られるサイトにどれくらいの人が寄付をするかどうかは置いといて。
本当に面白いサイト、ためになるサイトは広告収入ではなくてサイト自体の価値で収益を上げることが可能になるかもしれません。
ただ、今のところBraveに登録しているサイトでないと(まだまだ少なそうです)寄付はできないみたいなのですが、近い将来サイトの運営の仕方が変わってくるかもしれませんね。なかなか面白そうなシステムです。
サイトを閲覧するだけで稼げる??
それともう一つ面白そうなのは、Braveを使ってサイトを閲覧するだけでお金が貰えるという機能です。これが一番気になる!
冒頭のほうに広告をブロックする機能があると書きましたが、ブロックした広告の部分にBrave側が用意した広告を表示することによって、Braveに入る広告収入の一部がユーザーに仮想通貨で換金されるというシステムのようです。
でもこれはまだ実装されてないみたい。実装されたら、ゴロゴロしながらなんとなくネットを見てるだけでお小遣いがもらちゃうすばらしい機能ですねww 早く実装してほしい。
今後の課題
こんな速くて面白そうな機能が盛りだくさんのBraveですが、難点も少しあります。
ブラウザとしての機能がまだ充実してない。
アドオンが少ない。
というところでしょうか。まぁこの辺は少しづつ改善はされていくと思うので、とりあえずサブブラウザとして使ってみるのもありだと思います。
とりあえずブラウジングの速さを体験してみてください。
コメント